Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More

2020年9月18日金曜日

大ホールが復活しました・・

2018年6月の大阪北部地震でほぼ震源地に近いこともありほぼ全館に大きな被害を受けることになりました。特に3階大ホールは天井がめくれるなど被害も大きく全てやり直しを行いました。それまではジョーゼットでの飾り付けなどが行われてカラー照明の映える天井でしたがそれらも全て取り外したままでした・・最近天井からの水漏れが発覚し調べてみるとエアコン配管が外れるなど、まさにその時の震災の名残だったようです。今回天井工事とともに以前の飾り付けを新たに行い震災以前の大ホールが復活致しました。照明器具の一部も故障などが有ったために同時に復活しボゴのコントロールも前後でパターンが選択できるようになりました。コロナ渦の中で徐々にパーティー開催などが復活してきていますのでこれからの年末パーティに備えての準備が整いました。&nb...

2020年8月28日金曜日

オンラインショー(Everybody Dance now!)

新型コロナウイルス拡大のため、競技会やイベントパーティーが次々と中止されてゆく中で最近増えているのがオンラインでの配信など密を伴わない企画です。オンライン競技会、レッスン風景のZOOM配信、アマチュアデモの収録・・など今回は関西の豪華メンバーによるショーの収録とその配信です。有料による配信ですが、この機会にしか見ることのできない内容ですのでとても楽しめると思います。 Everybody Dance Now!!!9月5日土曜より9月11日 配信決定! 日本が誇るダンサー5組が大集合!今だからこそできるショーを皆さまにお届け致します! ちょっぴり関西テイストも入れつつ、熱い気持ちを持って制作🔥 なかなかダンスパーティーが開催されない今、是非このショーをご覧ください✨✨✨ 楽しんで頂けたら幸いです✨✨ 25分程度のショーとなっております😊お茶しながら、お気軽にご鑑賞ください☕️♫ 配信期間 9月5日〜9月11日 試聴方法 vimeoのサイトで試聴 リンク先 ↓ https://vimeo.com/452053090 パソコンからでも、タブレットからでもご視聴いただけます。 電子チケットに記入してあるパスワードをご記入ください。 電子チケット  storesで8月29日〜9月11日まで発売 ¥1,100-(別途発券手数料必要) 販売日にリンク先をご連絡させていただきます。コンビニ払いを選択の場合はコンビニでの発券手数料220円必要。クレジットカード支払い希望の方は購入の流れてpaypalアカウントを使用しての支払いとなります...

2020年7月30日木曜日

ホール登録プロ紹介(北牧雅文先生)

現在30名のプロの先生方にセレスホールでのレッスンを行って頂いていますが今回はその中で一番新しくスタートした北牧先生をご紹介いたします。 兎に角多忙で関西で一番レッスンの取れない先生として知られています。たまたまセレスホールでPDのイベントの行われたときに、PD事務局長で教室のオーナーの林先生に直談判の結果、隔週火曜日に来て頂けることになりました。 丁度7月で1年になります。 ご存知の方も多いとは思いますが、北牧先生はPDグランドファイナリスト及び西部スタンダードチャンピオンのまま、2018年に現役を引退されてWDSFダンススポーツの普及に努めてられます。 海外(主にイタリア)には年間10回以上も技術の習得に行かれていて現在ではネットを開くとアチコチに登場されてます。 さて、レッスン風景ですがまさに北牧劇場さながら次々とWDSF用語が飛び出し生徒を捕まえてはダメな例、正しい例と細かに実技を通しての解説が行われます。 この団体でのレッスンは第2/第4火曜日の18時からの1時間ですがこの時間帯を除く午後から最終まで個人レッスンが行われていて常時満杯の状況です。 さてこの団体レッスンですがWDSFの基本を知って実践するのにぴったりの内容と言えます。PDの選手が歩幅やペアの開きが大きくそして踊りがダイナミックに見えるのはそれなりの基本が有って、しかも無理のないとても踊りやすいといったことが徐々に理解できると思います。毎回30名程度の競技志向の方の参加があり、何時からでも一人でも参加できる楽しいレッスンです。 レッスンが終わると参加者全員に後日メールでその内容の纏めが送られてくるのも北牧流のきめ細かなフォローと言えます。 おまけ①・・これは第1世代、次が第2世代、そして...

2020年7月26日日曜日

コロナ渦でのパーティー

6月から営業を再開しても平日のオープンパーテイーを除いて貸切イベントなどは全て中止となっています。 そんな中でセレスホール恒例の夏のミニパーティーを7月23日(祭)に開催しました。 前回の春のミニパーティーは自粛要請のため休業となり開催が出来ませんでした。 今回は食事が出来ない、人数制限、マスク着用、その他感染対策の徹底などで人数も最大200名が入れる会場でソーシャルデスタンスを考慮して40名に制限しての開催でした。 早く従来のテーブルを囲んで食事や談笑が可能なパーティーが出来るようにと願うばかりです。 大阪府感染対策 マスク着用 尚、セレスホールのフロアーは夜間に自動消毒を実施し、開催中は強制換気により約10分で全体の空気の入れ替えが行われます。冷房能力を補うために通常空調に加え大型空調も併設されてい...

2020年7月16日木曜日

体幹を鍛えるBTSトレーニング!

セレスホールでは隔週(第2/第4)火曜日に北牧先生のダンススポーツのレッスンが行われています・・ WDSFの理論やテクニックを分かりやすく教えて頂けるので18時からの団体レッスンは大勢の参加者が有ります。又、個人レッスンも終日行われているのですが常時一杯の盛況ぶりです。 今日のお話はその北牧先生ご紹介のBTSと言うトレーニングです。 実際に実施されるのBTSトレーナーの中西有美先生で毎回北牧先生のレッスン受講でセレスホールに来れれているA級プロの先生です。 内容は簡単なトレーニングで体幹を鍛えてダンスに役立つ体作りが実現するのですがO脚が改善するなど色々効果が有るようです。 中西先生のスタジオは神戸のためわざわざ出かける必要が有るのですが、隔週火曜日の北牧先生のレッスンの日程に合わせてセレスホールでこのトレーニングを受けることが出来るようになりました。 早速初回からの希望者数名が受けて私も体験をさせて頂きました。 ビフォーアフターの写真ではっきり分かるほどに脚の向きや姿勢が変わり驚きでした。 お話では人に応じた足の癖があってそれぞれに応じたトレーニングが必要とのことでした。 尚、チラシの時間や料金はセレスホールでの出張の場合で、初回は写真を撮ったり説明などで実際は40分ほどの余裕が必要で...

2020年6月20日土曜日

再開から1ケ月が経過しました

5月18日から再開して5月中は練習場のみの短縮営業、6月からはガイドラインに従ってた通常営業を再開して丁度1ケ月が経過しました。 受付はビニールカーテンで遮断され、来場者は全員手の消毒・検温・入場時間の記入を行って頂きます。初めての来場者は連絡先の記入もお願いしています。 大阪府のコロナ追跡システムも導入しているので出来るだけそちらの来場登録もお願しています。 通常営業再開後は練習場だけでは無くて、レッスンの先生・生徒さん、パーティーの参加者など多岐に渡るため最初は混乱しましたが、徐々に皆様対応をして頂けるようになってきました。特にオープンパーティーは不特定多数を避けるために全ての方に会員カードを発行してホールでの管理が出来るようにサークルの皆様にも協力願いました。 こんな中で大きな出来事が有りました・・ 除菌対策として導入している次亜塩素酸空中噴霧が有害との報道が出てお客様からの指摘が相次ぎました!大手家電メーカーの類似品では30年もの実績があり安全性も充分なテストがされています。又、新型コロナウイルスに対する効果についても大学の発表など有り、この報道には多くの反論もされてるのですが仕方なく装置の停止を行いました。 ただ、この装置を稼働させていると練習場独特の汗臭い臭いなどは全く無くなり、更衣室も市販の消臭剤では消えない臭いも無くなります。実感としても効果が見られるために営業終了後の無人の時間帯でタイマー稼働を行うようにしました。 どのようなものにも毒にも薬にもなるので適正な使用方法を守れば安全性には全く問題無いと思うのですが残念なことです。 コロナの影響としては来場者の減少に伴う団体レッスンの撤退や中止が相次ぎ、従前の賑わいはまだまだ遠いと思われます。 貸し切り予約も人数制限の関係などで開催が出来ない為次々とキャンセルが続きます。 セレスホールはグループ企業の一部...

2020年5月16日土曜日

新型コロナ大阪モデルの自粛解除を受けて

既に休業自粛を始めてから40日余りになります。 緊急事態宣言は解除されないままに5月14日に大阪府独自の大阪モデルが発表されました。 その内容からセレスホール再開の可能性を確認しますと・・ ①外出自粛の要請では不要不急の移動、多数の者が利用する施設の使用制限 ②ダンスホール、スポーツクラブなどの施設の利用制限 を適用すれば再開は難しいと取れます。一方・・ ③床面積が1,000㎡以下の運動施設では特措法によらず感染防止を行うことにより解除 の説明が有ります。 セレスホールは建物すべての床面積の合計は990㎡ですので③を適用することが出来そうです。 パーティーや団体レッスンは無理としても練習場や個人レッスンの範囲ならしっかりとした感染防止対策をとれば許されそうです。 感染防止の対策として除菌対策などは休業以前から行っていて、その後に赤外線温度計2台、アルコール自動手先消毒装置2台の追加導入も行っています。 逆に次亜塩素酸滅菌装置6台(12基)は現在他用途に使用のために設置が行われていません。 新たな装置は今月末には入荷予定なのですぐに再開する場合は、当面窓やドアを開放して使用することになりそうです。 海外メーカーへ大量に発注を行っていて導入後は従来より台数を増やす予定です。 次亜塩素酸水製造装置も更に高性能タイプの追加導入を進めています。 導入後は充分な換気を行いながら冷房など万全の環境が整います。 入場受付もコロナ対策用のものに検温記録・入退出時間・連絡先などを加えて準備が出来ています。 諸々から今月一杯の自粛を継続するか来週からでも再開するか迷うところです・・ 多くの皆様から再開の要望が寄せられていますので、スタッフと相談して明日にでも判断することになりそうです。 中には休みが続き経営は大丈夫かと言ったご心配も頂いていますが、母体のセレスグループはお陰様で順調で...

Page 1 of 2212345Next
 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Blogger Templates