Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More

2018年4月15日日曜日

ダンスウイズミー観劇・・

 大阪では2回目の公演となるダンスウイズミー・・ 今回はホテルを舞台に繰広がられる涙と笑いのダンスエンターテナーショウでした。 東西を代表する、組織の垣根を超えた超一流の60名を超えるダンサーの繰り広げる踊りの完成度は最高で、観客は舞台に引き込まれ、時には競技会さながらのコールも!! ここでは言い尽くせません!大勢のダンス仲間が観劇されてますのでそちらからの感想をお聞きください。 セレスホールでお世話になっている先生方(真田先生、末富・藤本先生、松本・池田先生、榎本・武田先生)の日頃は見ることのできない表情など思いっきり楽しませて頂きました。 ...

ホールが停電!!

セレスホール開設以来営業時間帯での初めての停電でした・・・ 4月12日16時過ぎから約40分突然電源が落ちて、ブレーカーやキュービクルなどの点検で右往左往していると、けたたましいサイレンで関電の復旧車両が次々に到着して周辺の停電と理解することが出来ました。 ホールでは、2階の練習場では音楽なしで非常灯と窓の明かりで皆様練習を続けられてるのですが、3階大ホールはセレス主催(毎週木曜)のオープンパーティーが佳境に入っているところでした。 丁度ミニデモタイムで、プロのアテンダントの先生に踊ってもらおうと待っていた方も無理となり徐々に帰宅の途につかれました。 セレスホールは高圧電源を引き込み自前のキュービクルで降圧しているのでめったに停電は無いものと考えていたのが、もしこれが大きな貸し切りパーティーや、メダルテスト、プロアマ戦などのイベント時だったらと肝を冷やしました・・ 電気のありがたみをしみじみ味わいながら、今後の発生時の対応をスタッフマニアルに明記するようにしま...

2018年4月9日月曜日

臨時団体レッスン(スポーツダンス)

セレスホールには現在35名のプロの先生に来て頂いて団体レッスンや個人レッスンが行われていますが新しく発足したPDの先生はおられません。 そこで今回初めてのPD(JDSF PD部門)の先生として、現在PD事務局を担当されている岩永博先生に特別に来て頂いて、従来のボールルームダンスとPDが進めているスポーツダンスの違いについての臨時団体レッスンの開催を行いました。 2018.4.8 最初にダンスの基本を中心に丁寧な解説が有り、約30分ずつのワルツ、タンゴ、スローフォックスと種目に応じての踊りこみ、具体的な技術要点の開設が行われ、レッスン終了後も長時間に渡り音楽に応じて踊るペアを1組ずつ丁寧に指導して頂きました。 時宜を得た内容で参加者も予想を上回り終日3階大ホールが賑わいました。 終了後の個人レッスンのお申し込も時間の関係で3枠のみとなりましたが、参加の皆様から次回の開催を熱望されて終了となりました。 ...

Page 1 of 2212345Next
 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Blogger Templates